見る・遊ぶ 学ぶ・知る

新宿の落合・中井で「染の小道」 妙正寺川に反物、軒先に手染のれん揺れる

中井の街中を流れる妙正寺川に連なって揺れる反物。2023年川のギャラリーより

中井の街中を流れる妙正寺川に連なって揺れる反物。2023年川のギャラリーより

  • 15

  •  

 新宿の地場産業、染色業が点在する街、落合・中井で2月23日~25日の3日間、街を染め物のギャラリーに見立てた住民主体のイベント「染の小道」が開催される。場所は西武新宿線・都営地下鉄大江戸線の「中井駅」周辺。共催は新宿区、新宿区染色協議会、中井商友会、中井商工会。

「染の小道」のボランティアが作った紅白の結び(写真提供=染の小道実行委員会)

[広告]

 2009(平成21 )年2月に数軒の染色工房、湯のし店やギャラリーなどが始めた同イベント。コロナ禍で2021年は中止となったが、今回で15回目となる。運営は今年も、地域内外から集まるボランティアが行う。

 実行委員会代表で紀州・南高梅販売「味覚庵」店主の丸山博史さんは「今年は落合第五小学校体育館を使った大型会場展示『染のがっこう』や音楽イベント『音の小道』が復活するなど完全な通常開催に戻ることができた」と話す。

 染め物に残ったのりや余分な染料を川で水洗いする作業を再現する「川のギャラリー」は、妙正寺川に架かる寺斉橋を中心に小学校や福祉施設などで手染めした反物が水面を飾る。型染めや草木染めなど染色の技法で染め上げたのれん102枚は店の軒先に飾り「道のギャラリー」となる。

 「染のがっこう」は、染色作家などの実演と解説、染色ワークショップ体験などから成る。「スワンベーカリー落合店」(新宿区中落合1)が会場となる「音の小道」には地元ゆかりの5つのグループが出演。参加費700円(パンとドリンク付き)。

 今年の「公式ガイドツアー」は、街中などを紹介するコースと、無地のサコッシュ(1,000円)を案内所で購入し、絵柄を仕上げるサコッシュスタンプラリーコースを設ける。参加無料。定員6人。催行は24日・25日の13時~14時(街井紹介コース)、14時~15時30分(スタンプラリーコース)。予約は公式サイトで受け付ける。

 イベント内容などを英語で解説する「染の小道楽しみ方説明会」も用意。24日・25日の11時~13時(日本語)、14時~15時30分(英語)、「染のがっこう」内で行う。申し込み不要。

 「今年はボランティアなどが作った紅白の結びを、パートナーへのお礼として参加店へ配った」と丸山さん。「年代、職業、立場を超えて結ばれる輪のように、一年かけてさまざまな人がつながって『染の小道』を作り上げた。染色や着物、日本文化に興味がある人に足を運んでもらえたら」と来街を呼びける。

 「2024年版道のギャラリーマップ」は期間中、西武新宿線中井駅南口設置の案内所などで配布。公式サイトからもダウンロードできる。

 「川のギャラリー」は9時に設置を始め、展示完了は10時30分ごろ、撤収開始は15時30分ごろ、終了は17時ごろを予定。雨天時は一部展示。「道のギャラリー」は各店の営業時間。「染のがっこう」は24日・25日11時~15時。「音の小道」は25日11時~15時ごろ。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース