新宿経済新聞

歌舞伎町をエンターテインメントランドに-再生に向け協議会

B!

 10月23日、新宿で歌舞伎町ルネッサンス推進協議会の会合が開催された。

[広告]

 同協議会は、2005年1月に行政機関(新宿区他・関係各省庁)と各事業者、歌舞伎町商店街振興組合を含む地元商店街に有識者をメンバーに加えて発足した。会長は新宿区中山弘子区長が勤める。これまでに「安全・安心と環境美化の推進」「新たな文化の創造、発信」などをテーマに協議し活動を行ってきた。

 第4回目となる会合では、「歌舞伎町地区まちづくりの誘導方針」に向けて「エンターテインメント・ランド歌舞伎町」(仮称)と方向性をイメージし、劇場街をシンボルとして整備することを全体のコンセプトに据え、劇場街に至る導入路をメーンストリートとして確保するほか、新宿駅や職安通りから歌舞伎町へのアクセスも整備する方向性のたたき台が示された。主要幹線道路を除いて歩行者優先道路を指定し、街のネットワークを形成していくという。特に歌舞伎町1、2丁目の花道通りは、2006年度から2007年度にかけて整備を予定している。

 ほかには、セキュリティーの行き届いた複合用途の建物の上層階を住居エリアに、中層階を事務所に、低層階は店舗にして、複合的な居住街を形成し、「都市を楽しむ」ライフ・スタイルを持つ人々の誘致を図るという。課題として、歌舞伎町には老朽化した建物が多く、建替え時期を迎えているものが多いことから、街区ごとの共同建て替えを誘導し、比較的大きなビルを建て違法な風俗店を入りずらくする効果を生むなど意見が交わされた。併せて土地の有効利用やビジネス環境の改善にもつなげていくという。

最新ニュース

学ぶ・知る

見る・遊ぶ

食べる

買う

暮らす・働く

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース