リリース発行企業:株式会社マイクロマガジン社
監修は作家の藤井青銅
今回の〈大人も知らない?〉シリーズは、日本文化の「なんで?」「どうして?」を探ります!
「ご飯を食べるのに『茶碗』というのはなぜ?」
「お葬式の日、どうしてみんな『黒い服』を着るの?」
「『まじで!?』は江戸時代から使われている?」
「『源氏物語』を書いた紫式部は地獄に堕ちた!?」
などなど、いつものように大人も知らない雑学が満載! 1つのネタを1見開きで解説しているので、どこからでも読めて、どこでやめても大丈夫。
〈書籍情報〉
大人も知らない? 日本文化のなぞ事典
日本文化のなぞ研究会/編
いぢちひろゆき/イラスト
藤井青銅(作家)/監修
ISBN:9784867166796
定 価:1,100円(本体1,000円+税10%)
発売日:2024年12月13日
https://kodomogakushu.chiiki-series.jp/book/016/
〈関連URL〉
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4867166790/
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18044513/
■マイクロマガジン社 こども学習本 編集部
シリーズ累計13万部を突破した〈大人も知らない?〉シリーズをはじめ、まんが地域学習シリーズ『守ろう!みんなの東北』や『9歳から知っておきたい AIを味方につける方法』などの児童向け書籍を制作する編集部です。
こども学習本 編集部ホームページ
https://kodomogakushu.chiiki-series.jp/
こども学習本 編集部X(旧Twitter)
https://x.com/kodomogakusyuu
大人も知らない?チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/@micromagazine01ch
【お問い合わせ先】mm01contact@microgroup.co.jp