見る・遊ぶ 学ぶ・知る

エコギャラリー新宿で「エコライフまつり」 ゼロカーボンシティ実現目指す

エコライフまつりの会場となるエコギャラリー新宿外観

エコライフまつりの会場となるエコギャラリー新宿外観

  • 5

  •  

 新宿区立環境学習情報センター「エコギャラリー新宿」(新宿中央公園内)で6月1日、「新宿エコライフまつり~ゼロカーボンシティ新宿フェス2024~」が開催される。

[広告]

 6月の環境月間に合わせ、2004(平成16)年の開館以来、地域団体などと協力しながら開催している。今年は同施設の20周年を祝い、これまでの歴史を振り返る特設ブースも設ける。

 新宿区エコライフ推進協議会や新宿中央公園ビオトープの会をはじめとする環境団体や企業・大学など28団体がブースを出展し、エコ工作や環境ゲームなどの体験型ワークショップを行う。キッズスペースでは、ハンドメードの木のおもちゃで遊んだり絵本の交換会に参加できたりする。群馬県沼田市による野菜販売やスワンベーカリーによるパンの販売も行う。

 「ゼロカーボン実践フォーラム」では、新宿区エコリーダー養成講座修了生、群馬県立尾瀬高等学校の生徒、早稲田大学 環境ロドリゲスecoSMILEによる発表など、さまざまな世代による発表を予定。

 「エコリーダーと楽しもう! ゆるっとカフェタイム」では、日々の生活の中で取り組んでいるエコなどについて、ドリンク片手に談話する。講座「ゴーヤーを種から育ててみよう」は、事前申し込みをした人を対象に開く。

 企画・事業を担当する同施設職員の深津美佐紀さんは「『ゼロカーボンシティ新宿』の実現を目指し、環境に関心のある皆さんが集い楽しく交流する場になれば」と参加を呼びかける。

 開催時間は10時~15時。入場無料。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース