![新宿駅周辺を渡御する勇壮なみこし(写真=前回の様子)](https://images.keizai.biz/shinjuku_keizai/headline/1315809825_photo.jpg)
新宿西口の明治安田生命ビル(新宿区西新宿1)前で9月16日・17日、新宿地区最大の祭り「熊野神社例大祭」が開催される。当日は野外ステージや模擬店出店のほか、18日には新宿西口かいわいを練り歩くみこしの渡御が行われる。
西新宿地区の鎮守「熊野神社例大祭」は、今年は15日の宵宮から18日のみこし渡御まで4日間行われる。西新宿地区の氏神様・熊野神社の祭神、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)と櫛御気野大神(くしみけのおおかみ)は室町時代より角筈村十二社に祭られたもの。「今年も『MY新宿第二ビル』前に神酒所を設け、神楽ばやしを奏じ、お祭り広場には舞台を設け、唄と踊りと太鼓を奉じる」と西新宿一丁目町会&西新宿一丁目商店街振興組合広報担当の森田さん。
16日(18時10分~20時)のステージには、インデアンサマー、Rio、南京玉すだれ、アイオラ、未来太鼓道場が登場。17日(17時40分~20時)のステージには、midsスペシャルバンド、インデアンサマー、Rio、The Bongo Brothers、アイオラ、未来太鼓道場が登場する。
18日11時15分~12時35分は町内みこし渡御として、ルミネ、京王百貨店、小田急ハルク周辺を練り歩く。13時30分から、3年に1度となる新宿駅周辺五睦(西口・西一・角一南・角一東・歌舞伎町)による「角筈連合渡御」を開催。新宿東口のアルタ前を出発し、17時30分まで新宿駅周辺を巡行する。その後、18時~20時30分は西口に戻り、ヨドバシカメラ本店前、栄寿司、パンドラ鳥元、三国一、はなの舞周辺を巡行する。
同組合は現在、みこしの担ぎ手を募集している。先着50人。詳しくはホームページで確認できる。「長時間の渡御となるので、活気ある若い担ぎ手の参加をお願いしたい。近隣の皆さまのご来場もお待ちしている」と森田さん。