![コニカミノルタプラザで占星術研究家・鏡リュウジさんの企画展](https://images.keizai.biz/shinjuku_keizai/headline/1167041455_photo.jpg)
コニカミノルタプラザ(新宿区新宿3、TEL 03-3225-5001)では1月5日より、「鏡リュウジ ホロスコープ物語 運命の世界展~新宿で楽しむプラネタリウムと西洋占星術~」を開催する。
同展は、プラネタリウム「サンシャイン スターライトドーム 満天」(豊島区東池袋3)で現在上映されている、占星術研究家・鏡リュウジさんが初プロデュースを手がけたプラネタリウム番組「鏡リュウジ ホロスコープ物語」と連動した特別企画。
1968年生まれの鏡さんは、国際基督教大学を卒業後、占星術研究家として占星術や占いに対する心理的アプローチを雑誌やテレビ、書籍上で紹介、幅広い層から支持を受けている。「鏡リュウジ 星のワークブック」(講談社)など著書も多数刊行。
内容は、「プラネタリウムルーム」(ギャラリーB)と「鏡リュウジ 西洋占星術ルーム」(ギャラリーC)の2フロア構成で、プラネタリウムルームでは、ギャラリーをプラネタリウムに見立て、同番組のダイジェストを中心にしたショートプログラムを上映する。
西洋占星術ルームは、自分が生まれた時間の「惑星の配置」を記録した星の地図=ホロスコープを、鏡さんが監修したプログラムで作成できる体験コーナーのほか、鏡さんが西洋占星術の歴史やホロスコープについて解説したパネルの展示、大正3年刊行の日本で最初にホロスコープを紹介した書籍「天文二依ル運勢予想術」や「魔女の儀式用ナイフ」など、鏡さんの秘蔵コレクション約25点の展示や、「恋のチャンスパワー」など惑星が意味する力をアップできるアロマ体験コーナーなどで構成、西洋占星術と鏡さんの世界を体験できるものになっている。そのほか、鏡さん秘蔵のタロットカードコレクション約10点も展示。
同展は、同ギャラリーを運営するコニカミノルタの特定事業会社、コニカミノルタプラネタリウム(大阪市西区)が同プラネタリウムの運営を手がけていることから開催に至ったもの。同社はプラネタリウム機器の製造・販売を展開、同展のプラネタリウムギャラリーでは同社製の移動式映写機「メディアグローブ」を使用するという。
入場無料。開場時間は10時30分~19時。無休。1月15日まで。